太陽光発電の落雷防止の対策と保険について解説

投稿日:2024年7月29日 | 最終更新日:2024年7月29日

災害対策

太陽光発電システムは、持続可能なエネルギー供給手段として広く採用されていますが、その設置環境が屋外であることから、落雷によるリスクが避けられません。特に雷が頻繁に発生する地域では、太陽光パネルや関連機器が雷によって損傷を受ける可能性が高くなります。本記事では、太陽光発電システムと落雷の関係について詳しく説明し、そのリスクを最小限に抑えるための具体的な対策と、予め備えるための補償や保険について解説します。

そもそも太陽光発電と落雷の関係とは

太陽光発電システムは、屋外に設置されるため、雷雨時には落雷の影響を受けるリスクがあります。落雷には「直撃雷」と「誘導雷」の2種類があり、直撃雷は、その名の通り、太陽光パネルや建物に直接落ちる雷で、これが発生すると機器に大きなダメージを与える可能性があります。一方、誘導雷は雷が他の場所に落ちた際に発生する電磁誘導によって機器にダメージを与えるもので、直撃雷ほどではないものの、広範囲に影響を及ぼします。

発電システムが直撃雷を受けることは稀ですが、誘導雷による被害は一般的です。誘導雷が発生すると、電圧サージがシステムに侵入し、パワーコンディショナーやその他の電気機器に故障を引き起こすことがあります。この結果、発電量の低下やシステム全体の停止などの問題が発生し、最悪の場合、火災のリスクも伴います。

このようなリスクを理解し、適切な対策を講じることは、太陽光発電システムの長期的な安定運用にとって非常に重要です。次のセクションでは、落雷による被害を最小限に抑えるための具体的な対策について詳しく説明します。

落雷被害を抑えるための対策

落雷による太陽光発電システムの被害を抑えるためには、以下のような対策を講じることが効果的です。

まず、適切な接地を行うことが基本です。接地は雷が発生した際に電流を地面に逃がす役割を果たし、機器へのダメージを最小限に抑えます。接地は専門的な知識が必要となるため、専門家に依頼することが推奨されます。

次に、避雷針の設置が有効です。避雷針は雷が建物や設備に直接落ちるのを防ぐため、機器を保護することができます。特に大型の発電所や雷の多い地域では、避雷針の設置が必須となります。

さらに、サージ防止器(SPD)の設置も重要です。SPDは雷による過電圧を吸収し、システムに流れる電流を安全に地面に逃がすことで、機器を保護します。特にパワーコンディショナーや配電盤に設置することで、雷サージによる被害を大幅に軽減することができます。

補償・保険で予め落雷に備える

太陽光発電システムを設置する際には、落雷による損害を補償するための保険や保証制度に加入することも重要です。以下では、火災保険やメーカー保証、自然災害補償などについて詳しく説明します。

火災保険

火災保険は、落雷被害に対する補償を提供する一般的な保険です。多くの火災保険には、火災だけでなく、落雷、台風、雪害などの自然災害による被害も対象となります。具体的には、太陽光パネル、架台、パワーコンディショナー、ケーブルなどの損傷が対象となります。

メーカー保証・自然災害補償

メーカー保証は、通常、製品の初期不良やメーカー起因による故障などで保証期間内の故障に対する保証を提供しますが、自然災害による損害は保証対象外となります。自然災害補償に加入することで、予期せぬ自然災害による経済的な負担を軽減することができます。また、補償内容はメーカーによって異なるため、必要に応じて追加の補償プランを選択することが重要です。

■まとめ

接地や避雷針、SPDの設置といった物理的対策に加え、火災保険や自然災害補償に加入することで、万が一の被害にも対応できますが、専門性が高い領域になりますので色々な保険会社の話を聞き、最適なプランを探すことをおすすめします。

 

一覧へ